忍者ブログ

闘龍會T 生徒書き込み掲示

闘龍會生徒書き込み掲示などいろいろ 明るく、楽しく…

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

支部 行事連絡

こんばんは

行事連絡しまーす

来月 6月6日(土) 刈谷市体育館 柔道場にて

チーム絆 オープン組手練習会を開催します

時間は 13:00~17:00 (4時間)


他団体の先生方や生徒さんと交流ができるチャンスです

また 上手な相手と組手をすることによって各自のレベル向上にも

なりますので支部の生徒はぜひ参加してください

体育館

住所 愛知県刈谷市逢妻町4-32
TEL     0566-21-7711

上記が体育館の連絡先です

持ち物

道着、組手用防具一式(手サポーター、足サポーター、ヘッドガード、金的)

タオル、水筒(お茶、スポーツドリンクなど)、着替え

忘れ物の無いようしっかり準備してください

必ず 10分前には集合できるよう 時間に余裕を持って

現地に集合してください






拍手[1回]

PR

明日から

こんばんは

まだまだ 首、肩が痛いけど

明日から会社に復帰です

長い間 休んでいたので仕事が

山ほどありそう・・・

焦らず少しずつこなして行こう

なんとか 家の近所から会社ぐらいまでは

自力で車を運転できるようになったので

頑張って行こう

仕事中に首、肩が疲れたら無理せず

休憩をいれながらがんばろー!emoji





拍手[0回]

自宅療養

こんばんは

今週 火曜日に退院してきてからは

自宅療養です

首 肩の筋肉が張っているのと

首を左に向けると傷口と筋が引っ張られるので

激痛があります

来週から仕事に復帰予定ですが

少し心配です

長い時間起き上がっていると首が疲れて

すぐに寝っころがりたくなります

でも 頑張って腕肩を回す体操をして

筋肉をほぐすような体操はやっていいと 言われているので

少しずつやっています

この 痛みはまだまだ長いこと続きそうです

がんばろー!!

拍手[0回]

退院の日

おはようございます

今日は 退院の日です

朝食を済ませてからは

帰る準備です

かばんに荷物をいれて・・・

そして 婦長さんが病室へ

医師からの伝言で絶対に重い物(5Kg以上)の物を

持たないようにと注意事項がありました

そうしないと 縫ったところがはじけることがあるので

注意してね、とのことでした

5Kgてどれくらいだろう

拍手[0回]

退院前日

こんにちは

明日 退院です

退院前の検査があり朝から忙しかった

昼食後は 暇になり

少しでも 早く動けるようになるため

リハビリは続く

院内にあるリハビリの時間になりリハビリにいくと

肩、首、足などの筋肉が固まらないようマッサージしながら動作範囲を広げる

ことが大切ですと教わった

明日からは自分でなるべく動かして行こう

拍手[0回]

プロフィール

HN:
闘龍會先生
性別:
非公開
自己紹介:




カテゴリー

最新記事

P R

Copyright © 闘龍會T 生徒書き込み掲示 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]