忍者ブログ

闘龍會T 生徒書き込み掲示

闘龍會生徒書き込み掲示などいろいろ 明るく、楽しく…

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

入院前夜

こんばんは

今日は入院前日です

あした朝10時までに岩倉病院に行かないといけません

入院の準備は終わり 事前に記入しないといけない

問診票の記入も完了です

忘れ物はないように・・・

手術は5月1日で時間はわからないけど

麻酔で眠っている間に終わるらしい

けど 傷口の痛みが少し怖いかも?

ここまで無事にこれたのも

家族のおかけです

感謝しないと

後は一日でも早く良くなるように

祈るばかりです

皆さん 頑張ってきまーす

拍手[0回]

PR

手術前の検査

さて こないだ このブログにかいた自分の病気のこと

月曜日に 雨の中 岩倉病院で手術前の検査がありました

検査内容は

1 血液検査

2 尿検査

3 CT,レントゲン、MRI

4 心電図

5 肺活量

6 心エコー

7 医師の診察

最後 は 入院の説明

11時過ぎから始まり

3つ目の検査が終わるまで食事はできないので

大変でした

6つの検査が終わり医師の診察のとき

検査結果はどこも異常なしでいつ手術してもいいねといわれました

喜んでいいのかよくわからないけど(笑)

手術前入院は30日に確定して午前10時までに病院に来てねと

看護師さんにいわれました

手術まで約1週間です

初めての手術と入院です

動きまわれるようになったら 暇なんだろうなー

いい機会だから 英語の勉強でもしようかな?

傷口の痛みでそれどころではないかもねーーーーー!(笑)

拍手[1回]

KIZUNA CUP IN 前林支部

こんばんは

4月19日日曜日 闘龍會初の主催大会

オープントーナメント KIZUNA CUP 2015 が開催されました

会長、スタッフ、審判団(各流派の先生方)お疲れ様でした

大会も無事終わり、大成功でした

さて 前林支部から8名エントリーしました

結果は1名 3位入賞 と輝かしい成績を残しました

おめでとう ございます



組手を始めてから約半年間しかない中、練習を頑張った成果だと思います

1回戦勝ち、2回戦 延長戦までいったが惜しくも負けてしまった選手もいます

また 1回戦で敗退してしまった選手もいろいろでした

子供たちには 勝った喜びと負けた悔しさを感じてほしいなぁー

と自分は思います

悔しい気持ちがあり、今度は絶対勝つという気持ちがあれば

自然と努力し最後には必ず結果がついてくるのでは

ないでしょうか?

試合に負けたときほど学ぶことは多いと思います。

今回 大会に出場した選手には良い経験ができたのではないかな!

次回は 他流派の主催大会に出場する機会があるので一生懸命 練習して

1つでも多く勝てるように頑張って行こう

この大会で支部の生徒が頑張って戦っている姿を表彰式のところから見ていましたが

初めての試合で自分がセコンドにつけないもどかしさの中


精一杯の力をだして
戦っている姿はとても立派に見えて 


うれしくて何度も泣きそうになりました


そして 入賞と1回戦勝ったと連絡を聞いたときは


思わずガッツポーズ
してしまいました(笑)








拍手[2回]

報告 (病気)頚椎後縦靭帯骨化症

こんばんは

皆さんに報告があります

実は僕はこのゴールデンウィーク中に手術することに・・・

どこを手術するかというと

首(頸椎)です

この病名は「頸椎後縦靭帯骨化症」(けいついこうじゅうじんたいこっかしょう)です

これは国の難病に指定されています

原因は解明されていなく、遺伝や糖尿病患者に多いそうです

一般的な症状は足のしびれや鈍痛と両手のしびれがみられたり、

両手を使った細かい動作

箸を使う動作・ボタンをかける動作・ぺージをめくる動作など:いわゆる巧緻運動

が徐々に出来にくくなったりします

あと、歩行がなんとなく不自由になるなどの症状が出て、道で転倒するなどの

比較的軽い外傷にもかかわらず、外傷後に急激に四肢麻痺などの極めて重い症状が

出ることがおおまかな症状です

今年 2月になって一週間 毎日1回/日は転んでいたのでこれはおかしいと

おもい近くの病院に行きました

すると 大きい病院を紹介するからといわれ 

そちらの病院でMRI、CT,レントゲンの検査をして診断されたのが

頚椎後縦靭帯骨化症でした

自分の場合は薬などでは治らず 手術しないと治らないという結果でした

症状は手足の痺れは無く、右足全体が張った感が強くて歩きずらいのと

走ることが難しい状態があり、椅子に座っていて 立ち上がりから

歩き出し時に右足が十分上がらないことが多いかな

医師からはこのままにしても治らないし

首に強い衝撃が加わると下半身麻痺になるよといわれ

もし麻痺になってからでは手術しても遅く

一生車いすになってしまうことを告げられました

この話を聞いて 手術することを決意しました

手術して良くなることを願って毎日、歩行時は転ばないように気をつけることと

行動をゆっくりにして首に負担が無い様にしています

身体を動かせない(運動など)できないのと転ばないように気をつかうことで

かなりストレスになっています

でも手術まであと半月ほどですので頑張っていきます

また 報告します


拍手[0回]

最強決定戦2015

昨日 JKJO選抜指定大会の

最強決定戦2015が京都で行われました

選手とご父兄の皆さんお疲れ様でした

さすがに 強い選手がいっぱい参加して

レベルの高い大会でした

入賞した選手は全国大会の切符を手に入れました

おめでとうございます

また 今回 切符を取れなかった選手は

気持ちを切り替えて次回以降の選抜指定大会に向けて

稽古して闘龍會の仲間 皆で、東京で開催される

全国大会に出場しよーう!

仲間と一緒にがんばろー!!

拍手[0回]

プロフィール

HN:
闘龍會先生
性別:
非公開
自己紹介:




カテゴリー

最新記事

P R

Copyright © 闘龍會T 生徒書き込み掲示 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]